
保原に来たら
「入金最中」
入金最中
第十七回全国菓子大博覧会 特等賞、第二十二回全国菓子大博覧会 金賞受賞。
お客様のご多幸と福を招くようにとの願いを込めた、
須田屋で一番人気の銘菓「入金最中」をご賞味ください。




御進物、御贈答、お茶受けに
全国各地からのご注文を承ります
国産米を使用した皮で自家製の粒あんを包み込んだ、当店自慢の「入金最中(いりきんもなか)」。「にゅうきん・さいちゅう」とも読めるため縁起がよいと、銀行や生命保険会社のお客さまからもご愛顧をいただいております。あんは小豆、白きんとん、グリーンピースの三種類です。
心を込めた
手作りのお菓子
お菓子
ひとつひとつ、素材にこだわって
作り手の思いが届くよう、口にする方のお顔を想像しながら
心を込めて作った須田屋のお菓子です。



先代の味を守り、新たな価値を生み出す
須田屋のお菓子は、創業以来、代々古きよき伝統を守り続けながらも、新しい味を作り出してきました。素材にこだわり、ひとつひとつ心を込めて手作りしております。「伊達なあんぱん饅頭」「令和どーなつ」「生かすてら」など、須田屋のお菓子は温故知新。まずは一度お召し上がりください。きっとご満足いただけます。
ご自分へのうれしいご褒美や大切な方への贈り物に
全国各地から、お電話・FAX・お問い合わせフォームでのご注文を承っております。単品の組み合わせはもちろん、もらってうれしい箱入りの詰め合わせも各種ご用意しています。須田屋のおいしいお菓子を、贈り物やお取り寄せとしてもご活用ください。
トピックス
お知らせ
歴史ある
保原伝統の銘菓
昭和二十五年の創業以来、
七十年以上にわたり伊達市保原町で
愛されてきた御菓子司 須田屋。
伝統的な和菓子のよさはそのままに、
時代で変わる味の好みに合わせて、
厳選した素材でひとつひとつ
手作りのお菓子を取りそろえました。
そのこだわりと歴史、店舗案内、
伊原市の周辺観光をご紹介します。
福島に来たら、
須田屋のお菓子を食べてくなんしょ。

伝統の味を守りながらも、新しいお菓子を生み出す。素材にこだわり、手に取ってくれる方のお顔を想像しながら、ひとつひとつ心を込めて手作りしています。
須田屋のこだわり・歴史
須田屋のお店は、福島県立伊達高校学校のすぐ隣。伊達高校の前身となる、旧・福島県立保原高等学校のマスコットキャラクター「ささりん」をあしらった「ささりんサブレー」も人気です。
店舗案内
当店が位置する伊達市の周辺観光をご紹介します。300年以上続く市の無形民俗文化財「つつこ引き祭り」など、ぜひ一度、伊達市の祭事や観光地をご体験ください。
観光地・祭事紹介